【巨大地震】次に起こるのはどこ?報道されない「地震空白域」の場所とは

【巨大地震】次に起こるのはどこ?報道されない「地震空白域」の場所とは

首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」が、今後30年以内に高確率で起こると言われています。

 

首都直下地震は30年以内に70パーセントの確率でマグニチュード7.3、震度7クラス。

 

南海トラフ巨大地震は70~80パーセントの確率でマグニチュード8~9、震度7クラスとなっています。

 

しかし、巨大地震が起きる可能性があると言われている場所には、あまり報道されない「地震空白域」というものがあるのをご存じでしょうか?

 



巨大地震が次に起こる可能性がある「地震空白域」

巨大地震が起きるかもしれないと言われている「地震空白域」は、長い期間地震が起きていない地域のことです。

 

もしくは、しばらく起きないであると思われている地域を意味しています。

 

地震空白域は2つ、あるいは3つの種類に分類され、すべてのメカニズムが解明されているわけではありませんが研究が続けられているのです。

 

基本的には2つのタイプとなりますが、3つ目を加えるという説もあるため、ここでは3つ紹介しておきます。

第1種空白域

帯状に連なる「海溝型地震」の発生する地帯のうち、大地震が起きていない地域のこと。

 

周辺で地震が起きているにもかかわらず地震が起きていないため、大きな力が加えられていると考えられています。

 

そのため、いつ地震が発生してもおかしくないとされているのです。

第2種空白域

地震が多く発生する地域のなかで、なぜかあまり起きていない地域。

 

小さな地震が発生していても、ある時期以降に極端になくなることがあり活動が沈静化していることが多いエリアとなります。

 

地震が起きない地域として安心だと考えられることもありますが、それは間違いだと指摘されることも。

第3種空白域

第1種空白域と第2種空白域の性質を持ち合わせた考え方。

 

普段から地震が起きている断層の中で、地震が起きていない地域のことになります。

 

また、力がかかっていても断層にズレが起きていない地域を指します。

報道されない「地震空白域」の場所とは



出典:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/jishin/about_eq.html

では、日本にある地震空白域の場所はどこなのか。

 

日本は4つのプレートが集中してる国であり、世界でも有数の地震大国の一つ。

 

そのため、基本的にはどこで起きても不思議ではありません。

 

そのなかでも地震空白域とされている地域は、特に十分に注意しておきたい場所となってます。

 

長い期間、大地震が発生していないということで油断してしまっている人が多く、避難しないなど危機感が薄くなれば被害も大きくなるため、防災意識を高めておきたいんですよね。

・北海道天売島西方沖~稚内市西方沖
・北海道積丹半島西方沖
・北海道松前半島西方沖
・秋田県男鹿半島沖
・新潟県新潟市沖~上越地方
・房総半島南方沖
・伊豆半島東方沖
・駿河湾~御前崎南方沖(駿河トラフ)
・島根県東部
・高知県沖(南海トラフの一部)
・天草諸島北部
・中央構造線

 

北海道松前半島西方沖
約250年大地震が起きていない

秋田県男鹿半島沖
350年以上大地震が起きていない

新潟県新潟市沖~上越地方
新潟県中越地震、新潟県中越沖地震が起きていない地域

駿河湾~御前崎南方沖(駿河トラフ)
「南海トラフ巨大地震」に関わる、南海トラフの延長線上にあり東海地震を引き起こす可能性がある

高知県沖(南海トラフの一部)
「南海トラフ巨大地震」に関わる、南海トラフの一部

中央構造線
関東から九州まで連なる世界最大級の断層



過去の地震空白域での地震

2007年3月25日に石川県で発生した、マグニチュード6.9の能登半島地震。

 

大きな地震が空白域とされていた地域で起こったため、地震空白域で大地震が発生するという裏付けの一つとなっています。

 

主な空白域での地震はこちら。

発生日時 地震の名称 マグニチュード 震度
1973年6月17日 根室半島沖地震 7.4 5
2000年10月6日 鳥取県西部地震 7.3 6強
2001年3月24日 芸予地震(広島) 6.7 6弱
2005年3月20日 福岡県西方沖地震 7.0 6弱
2007年3月25日 能登半島地震 6.9 6強
2011年3月12日 長野県北部地震 6.7 6強
2018年9月6日 北海道胆振東部地震 6.7 7

まとめ

長い期間にわたって大地震が起きていない地域「地震空白域」では、予期していない規模の地震が発生する可能性があります。

 

地震が起きたことがないといって安心するのではなく、もし起きてしまった場合のことを考えて防災の備えをしっかり行っておきましょう

 

防止グッズ、避難場所の確認、家族での話し合い・・・「自分は大丈夫」という考えは、いざという時に逃げ遅れ被害を拡大させる恐れがあるので注意してくださいね。

 

3WAY 防災バッグ【ミヤビワークス】
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ
 

首都直下地震関連

 

南海トラフ巨大地震関連



地震・噴火・火災カテゴリの最新記事