地震保険は必要なのか?火災保険で補償される災害は?無料で調査すればお金が入るかも

地震保険は必要なのか?火災保険で補償される災害は?無料で調査すればお金が入るかも

地震、台風、水害、強風・・・昨今の自然災害は毎年のように猛威を振るっています。

 

あなたの家はもちろん火災保険に入っていると思いますが、では、地震保険には入っているでしょうか?

 

そもそも地震保険は必要あるのかも気になるところでしょうか。

 

ちなみに、火災保険の見直しや地震保険の追加もできますし、知らず知らずのうちに家が壊れているという場合には、無料で調査して保険が下りるなんてこともあるんですよね。



地震保険は必要なのか?

近年、注目されている地震保険ですが、火災保険に入っているのに本当に必要なのでしょうか?

 

結論から言うと、地震保険には入っておいた方が絶対にいいです。

 

なぜなら、地震による家の破損での保険金は、火災保険だけでは下りないからです。

地震保険の補償範囲
・地震による倒壊
・地震による火災
・津波
・噴火

 

地震が原因となった火災では、火災保険が効かず残念な結果になる可能性が高くなります。

 

しかし、地震保険は火災保険とセットでしか加入できないので要注意です。

火災保険で補償される災害は?

では、火災保険のみではどんな災害に効果があるのか改めて見ておきましょう。

火災保険の補償範囲
・火災
・落雷
・破裂、爆発
・風、雹、雪によよる災害
・水害
・外部からの物体の落下、飛来、衝突
・漏水などの水漏れ
・集団行動による暴力、破壊行動
・盗難による損傷、汚れなど
・突発的な事故による破損、汚れ

 

このように、火災保険では火災だけではなく気象災害や幅広い生活トラブルにも効果があります。

 

ただし、地震関連の被害などには効果がないので、地震保険はかなり重要な保険となっているのです。

補償の対象は建物と家財

地震保険の対象となるのは、建物家財になります。

 

火災保険も同じく建物と家財に保険をかけられますが、地震保険には制約があるので注意。

 

地震保険でかけられる金額は、火災保険の30~50%となっています。

 

契約する金額の上限は、建物で5,000万円、家財で1,000万円までとなります。

地震保険は家を建て直すためのお金ではない!?

地震保険で支払われる金額は、建物の壊れ方や家財の損害状況によって変わってきます。

 

そのため、地震保険で支払われたお金では完全に家を立て直したり買い直したりはできないでしょう。

 

そもそも、地震保険は完全に元通りにするためのお金ではありません

 

生活する場所を失った人が、生活を再建するために使うお金を支援する制度なんです。

 

ローンの支払いに使ってもいいですし、生活費として使っても問題ありませんし、本来はそのためのお金なのです。



家のローンは残ったまま

地震で家が倒壊しても、ローンが払い終わっていなければ支払い続けなくてはいけません。

 

新しい家を建てるにしても、二重ローン状態となってしまうのでかなりキツくなります。

 

もし、地震保険に入っていない状態で、貯金もないのであれば苦しい生活が待っているはずです。

 

保険に入っておけばローンの支払いに充てたり、新しい住まいで当面の生活費にすることができるのです。

家の壊れ方で保険金は変わってくる

地震によって家が壊れた際、その損壊の程度によって保険金が変わってきます。

 

現在の支払い区分は4種類となります。

・一部損
・小半損
・大半損
・全損

 

区分 一部損 小半損 大半損 全損
建物の損害 主要構造部の損害額が建物の時価の
3~20%未満
主要構造部の損害額が建物の時価の
20~40%未満
主要構造部の損害額が建物の時価の
40~50%未満
主要構造部の損害額が建物の時価の
50%以上
全損・大半損・小半損に至らない建物が
床上浸水または地盤面から45cmを超える浸水
焼失・流失した部分の床面積が建物の延床面積の
20~50%未満
焼失・流失した部分の床面積が建物の延床面積の
50~70%未満
焼失・流失した部分の床面積が建物の延床面積の
70%以上
家財の損害 家財の損害額が家財の時価の
10~30%未満
家財の損害額が家財の時価の
30~60%未満
家財の損害額が家財の時価の
60~80%未満
家財の損害額が家財の時価の
80%以上
保険金 契約金額の5%
(時価の5%が限度)
契約金額の30%
(時価の30%が限度)
契約金額の60%
(時価の60%が限度)
契約金額の100%
(時価が限度)

出典:防災グッズ’18-’19最新版 完全ガイド MONOQULO特別編集/晋遊舎

家や家財には直接的な破損がなくても、液状化現象などによって傾いた場合は支払われる可能性があります。

 

また、基礎・柱・壁・屋根などの見た目には破損が見受けられなくても、見えないところで破損していることもあります。

 

基本的には保険会社の鑑定人が調査をしますが、細かいところまで見てもらうようにしましょう。

火災保険の見直しで支払いが安くなるかも

まずは、現在の火災保険の支払いが安くなるかもしれない、あなたに合った保険を探して見直しておくのもありです。

 

火災保険の診断を無料で一括に行えるのでやっておいて損はないでしょう。

 

最大で26個の保険を比較してくれて、うまくいけば数十万円も安くなるなんてことも。

 

もちろん、地震保険の追加も可能です。

無料で調査すれば保険金が入るかも

災害によってちょっとだけ家が破損したんだけど・・・保険は下りるのだろうか!?

 

なんて方もいると思いますが、こちらも無料で調査してもらうことが可能です。

 

調査してもらった結果、保険が下りないレベルだと判断された場合はもちろん一切費用がかかりません。

 

保険が下りそうだという場合には、そのまま保険会社とのやり取りに対するアドバイスもしてくれますし、しっかりと受け取れるまで面倒を見てくれます。

 

まずは、「ご利用の流れ」を読んでどのような流れになっているのか確認してみると良いでしょう。

 

無料での調査、保険金での修繕はこちらのサイト(お家のドクター.com)で行っていますのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

もし、破損が見つかって保険金が下りたとしても、修繕をするかしないかはどちらでもOK。

 

修繕する場合には保険金から支払うことになるので新たに費用を準備する必要はありませんし、修復しない場合も保険金から相談料を支払うことになるだけなので、やはり新たにお金を用意する必要はありません

まとめ

火災保険と地震保険はセットで加入しておけば、様々な災害に対して保険が下りることになりますので、ぜひ地震保険には入っておきましょう。

 

火災保険の支払いが安くなる可能性もあるので、無料一括見積もりを行うことも賢い方法です。

 

さらに、自宅の調査を無料でしてもらうことで、諦めていた保険金が入ってくる可能性もあります。

 

水害や地震など、いつ起きるか分からない災害に備えて保険の見直しをしておくようにしましょう。

 

また、地震・水害・火災などの避難について、命を守る行動をしっかりと理解しておきましょう。

 



防災カテゴリの最新記事