【最悪のシナリオ】首都直下地震→南海トラフ巨大地震→富士山噴火の可能性は0じゃない!

【最悪のシナリオ】首都直下地震→南海トラフ巨大地震→富士山噴火の可能性は0じゃない!

政府は、「首都直下地震」と「南海トラフ巨大地震」という2つの超巨大地震が30年以内に起こる可能性が高いとしています。

 

首都直下地震は、マグニチュード7.3、震度7クラスとなることが想定され、30年以内に70パーセントの確率で発生すると予想され、最大で犠牲者は2万3,000人

 

一方、南海トラフ巨大地震は、マグニチュード8~9、震度7、30年以内に70~80パーセントの確率で起こるとされ、最大の犠牲者は23万1,000人

 

このように別々に想定されていますが、これって一緒に起きることって想定されているんでしょうかね。

 

過去の事例を見てみると、影響を与え合う可能性も見えてきてしまうのですが・・・。

 



過去の首都直下地震

まずは、首都直下地震についてですが、過去の南関東付近での地震について見ていきます。

 

過去の地震のなかで、東京都の区内で震度6以上とされているものを太字にしています。

 

西暦 地震の名称 マグニチュード 震度
震源地
818年 弘仁地震 7.5 群馬・埼玉県境付近
878年 相模・武蔵自身 7.4? 関東地方南部
1241年 仁治鎌倉の地震 7.0? 不明
1257年 正嘉鎌倉の地震 7以上 相模湾?
1293年 永仁鎌倉の地震 7以上 相模湾
1433年 永享相模の地震 7以上 相模湾?
1615年 元和江戸の地震 6.3? 神奈川県西部?
1633年 寛永小田原地震 7.0? 相模湾西部?
1647年 正保相模地震 6.5? 神奈川県西部?
1648年 慶安相模の地震 6以上 不明
1649年 慶安川越地震 6.6~6.7 埼玉県南部
1649年 慶安川崎地震 6.4 川崎付近
1697年 東京湾付近の地震 6.5 東京湾付近
1703年 元禄関東地震 8.1~8.4 野島崎付近
1782年 天明小田原地震 6.8~7.0 神奈川県西部?
1801年 享和上総の地震 6.5? 久留里付近
1812年 文化神奈川地震 6.4? 川崎付近
1843年 天保足柄・御殿場の地震 6.5 神奈川県西部
1853年 嘉永小田原地震 6.6~6.8 5 神奈川県西部
1855年 安政江戸地震 6.9~7.4 6 東京湾北部付近
1856年 埼玉県中南部の地震 6.0~6.5 6(推定) 久米川町付近
1891年 山梨県東部の地震 6.5 山梨県東部
1894年 明治東京地震 7.0 東京湾付近(荒川河口付近)
1894年 東京湾付近の地震 6.7 東京湾付近
1895年 茨城県南部の地震 7.2 5(推定) 茨城県南部(霞ヶ浦付近)
1921年 茨城県南部の地震 6.4~7.0 茨城県南部
1922年 浦賀水道付近の地震 6.8 5 東京湾付近(浦賀水道付近)
1923年 大正関東地震 7.9~8.2 6 神奈川県西部
1923年 大正関東地震・余震 7.2 東京湾北部付近
1923年 大正関東地震・余震 7.3 丹沢付近
1923年 大正関東地震・余震 6.5 相模湾
1923年 大正関東地震・余震 6.5 相模湾
1923年 大正関東地震・余震 7.3 千葉県南東沖
1924年 丹沢地震 7.3 神奈川県西部(南足柄市付近)
1931年 西埼玉地震 6.9 5 埼玉県北部(寄居町付近)
1987年 千葉県東方沖地震 6.7 5 千葉県東方沖(九十九里浜付近)
東京都区内で震度6以上の地震
1293年 永仁鎌倉地震
1703年 元禄関東地震
1855年 安政江戸地震
1894年 明治東京地震
1923年 大正関東地震
1923年 大正関東地震・余震

このうち、元禄関東地震と大正関東地震が相模トラフ地震となっています。

 

2020年の時点で97年間も大地震がなく、今後30年となると100年を超えてきますよね。

 

100年分のひずみが溜まっているのであれば、爆発すれば想定外の規模になるかもしれません

過去の南海トラフ巨大地震



出典:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/jishin/about_eq.html

日本付近には多くのプレートが集中しています。

 

その中のフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界に南海トラフがあります。

 

南海トラフは南関東~九州まで伸びる非常に広範囲の境界面となっているんですよね。


出典:Peka – Image:Topographic30deg_N30E120.png, Headquarters for Earthquake Research Promotion homepage, CC 表示-継承 3.0, リンクによる


出典:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/info_criterion.html

 

さらに、南海トラフを大きく3つに分けられます。

東海・・・愛知・静岡県境付近~駿河湾(駿河トラフ)
東南海・・・紀伊半島付近~愛知・静岡県境付近
南海・・・四国付近~紀伊半島付近まで
西暦 地震の名称 マグニチュード 震度
震源地
684年 白鳳地震 8.4~9.0程度 南海トラフ(推定)
887年 仁和地震 8.0~8.6程度 南海道沖(推定)
1096年 永長地震 8.4前後 東海道沖(推定)
1361年 正平(康安)地震 8.4程度 南海道沖
1498年 明応地震 8.6程度 6 東海道沖
1707年 宝永地震 8.4~8.6 7 東海道・南海道沖
1854年 安政東海地震 8.4 7 東海道沖
1854年 安政南海地震 8.4 7 紀伊新宮、土佐中村
1944年 昭和東南海地震 7.9 7 熊野灘沖
1946年 昭和南海地震 8.0 6 紀伊半島沖

 

南海トラフ地震は、南海と東南海・東海の地域で一気に地震が発生する場合と、片方で地震が起きてから連動して時間差で起こる場合があります。

 

つまり、広範囲にわたる超巨大地震となるか、2回に分けて巨大地震が連発となることも考えられるということなんです。



首都直下地震と南海トラフ巨大地震の関係

東京都区内で震度6以上の地震
1293年 永仁鎌倉地震
1703年 元禄関東地震
1855年 安政江戸地震
1894年 明治東京地震
1923年 大正関東地震(関東大震災)
1923年 大正関東地震・余震
南海トラフ巨大地震
1361年 正平(康安)地震
1498年 明応地震
1707年 宝永地震
1854年 安政地震(安政東海地震・安政南海地震)
1944/1946年 昭和地震(昭和東南海地震・昭和南海地震)

 

首都直下地震と南海トラフ巨大地震の直近を見比べてみると、近い年に起きているものがありますよね。

 

1703年の元禄関東地震3年後に、1707年の宝永地震が起きているんです。

 

1854年の安政地震(安政東海地震・安政南海地震)1年後に1855年の安政江戸地震が起き、これらをまとめて「安政の大地震」とも呼ばれています。

 

大正関東地震(1923年)は多くの余震が起きましたがほぼ単発、昭和地震(1944/1946年)は東南海と南海が2年ズレで起きています。

 

1700年代、1800年代で南関東と南海トラフが関連していることからも、次に起こるとされている首都直下地震と南海トラフ巨大地震が連動することは十分に考えられるものなのです。

 

そうなれば、政府が打ち出している被害想定はさらに甚大になり、日本は大混乱することでしょう。

 

本州の太平洋側がほぼ機能しない状況になってしまうことも考えられます。

 

こればかりは、同時に来ないように祈るしかありませんが。

【最悪のシナリオ】首都直下地震→南海トラフ巨大地震→富士山噴火の可能性は0じゃない!

では、最後に富士山噴火についても触れておきます。

主な富士山の噴火
781年 噴火
800~802年 延暦大噴火
864~866年 貞観大噴火
937年 噴火
999年 噴火
1015年頃 噴火
1933年 噴火
1083年 噴火
1435年または1436年 噴火
1511年 噴火
1704年 鳴動
1707年 宝永大噴火
1708年 鳴動
1854年 8合目付近に火が上がった
1923年 新たな噴気
1987年 山頂で地震
2012年 3合目で噴気

 

注目すべきは、今のところ最後の噴火となっている1707年の宝永大噴火

 

1703年の元禄関東地震、1707年宝永地震、49日後には宝永大噴火となっているんです。

 

元禄関東地震によって南海トラフのトリガーが外れ、宝永地震につながったという説を唱えている専門家もいます。

 

南海トラフや相模トラフを震源とする地震、近くの地域での地震の前後25年以内に富士山が何らかの活動をしている事例が多く、地震と富士山には関連性があると言われているんです。

 

もし、現代に「首都直下地震」→「南海トラフ巨大地震」→「富士山噴火」となれば最悪のシナリオとなってしまいます。

 

富士山も300年以上噴火していないため、巨大地震が連続すれば、それがきっかけとなって富士山が噴火する可能性も0じゃないはず・・・。

 

まとめ

首都直下地震と南海トラフ巨大地震に関連がないとは言いきれず、実際に連動している可能性を示す事例があります。

 

さらに、宝永地震では富士山噴火を誘発、「首都直下地震」→「南海トラフ巨大地震」→「富士山噴火」となる可能性も十分にあり得ると言えるのではないだろうか。

 

こうなったら防災とか避難とかそれどころじゃない気もしますが、こうならないように祈りつつ、いざという時のために防災意識は常に持っておきましょう。

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ

 

首都直下地震関連

 

南海トラフ巨大地震関連



地震・噴火・火災カテゴリの最新記事