大きな地震が起きてしまった時、あなたの大事なペットを避難所に連れて行けるか不安ではありませんか?
もしもの時にどうしたらいいのか理解していなかったら、ペットを不幸にしかねません。
そうならないためにも、災害時のペットへの対応についてしっかり考えておきましょう。
ここでは、災害時にペットをどうしたらいいのかお伝えしてきますので、参考にしてみてください。
防災・地震・災害の発生時にペットと一緒に避難できるの?
まず、ペットと一緒に避難所に行くことは可能かという点ですが、「可能な場所もある」というのが答えとなります。
「同行避難」と「同伴避難」の2種類があり、それぞれ以下の意味を持ちます。
避難所まで一緒に行けるが、ペットは専用のスペースに収容し、避難所のルールにしたがって飼い主が世話をするのが基本。
ペットと一緒に過ごすことが可能だが、ほとんどが認められない。
このように、ペットの受け入れOKの避難所は少ないですが、あるにはあります。
しかし、すぐにいっぱいになってしまうので、正直なところ期待しない方がいいです。
ペットはトラブルをもたらす
運良くペットを避難所に連れて行けたとしても、全ての人がペット好きだという考えはトラブルの元となるので注意してください。
もし、動物アレルギーがある人がいたら、飼い主であるあなたは責任を負うことができるでしょうか?
また、鳴き声や吠えるなど、うるさいという批判も一心に受けることにもなります。
匂いが気になる人もいますし、なんで連れてきたんだと言い合いになることも覚悟しなければけません。
避難所生活は、ただでさえ非常にストレスが溜まるものなので、ちょっとしたことでトラブルになりかねないのです。
あなた自身もペットも、家族やお子さんなど、避難所に居づらくなってしまうということを想像してみましょう。
あなたにとってはかわいい大事なペットでも、他の人から見れば迷惑になってしまうこともあるのです。
避難所につれていくかどうかの判断は、災害が起きていない時から常に考えておく必要があるのです。
災害時にペットはどうすればいいの?
では、災害時にペットはどうすればいいのか。
対応の仕方は人それぞれとなりますが、3週間分くらいのエサや水などペットだけで生きていける仕組みを作っておくのも1つの手段。
自動的にエサを補給してくれる製品があるので利用したり、水はお風呂場などに洗面器で用意し、日頃から水があることを分かってもらうようにしつけておくなど。
ペット仲間などと情報を共有し、被災した場合には被災していない仲間に預かってもらうなど、普段からペットの避難場所考えておかなければいけません。
災害時に流通がストップしたら、ペットフードが配給されるなんてことは基本的にありません。
数週間分のエサはストックしておき、いざという時のために備えておきましょう。
迷子になった時のために
災害時にペットが逃げ出し迷子になってしまったら・・・。
突然の別れとならないためにできることをしておきましょう。
例えば、動物手帳に飼い主の名前、ペットの写真、住所、連絡先を書いておく。
ペットの写真を持っておく。
家を逃げ出さないように、普段からしつけをしっかりしておくのも大切です。
家の場所をしっかりと覚えさせておくことも大切ですし、犬であれば、「待て」「ハウス」くらいはマスターさせておくようにしましょう。
まとめ
災害時、避難所にはペットを連れて行くことはできないと覚悟しておくようにしましょう。
ペットの避難先やペットフードの備蓄もしておき、誰かに預ける場合には相手の手をわずらわせないように。
本当にペットや家族のことを思うのであれば、避難所が何とかしてくれるという考えは捨て、自分でペットの避難場所・エサを確保できるようにしましょう。
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
・オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
・防災・避難35点セット【セーフティプラス】
→26種類35点の定番セット・女性や高齢者でも持ち運びやすい設計
・SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
・防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品
»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト
»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト
»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト
»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!
»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ