女性の一人暮らしで気をつけてなければいけないのは犯罪に巻き込まれる可能性についてです。
不在時の空き巣はもちろんのこと、在宅中でも侵入される事件が後を絶ちません。
侵入者は大きく分けて以下の3パターンに分けられます。
・居空き
・忍び込み
空き巣は不在時に侵入、居空きは在宅中、忍び込みは就寝中といった具合です。
在宅中に犯人に出くわせば、金品をとられるだけではなく襲われたり命の危険だったりと非常に怖い事態に巻き込まれてしまう可能性があります。
特に、女性の一人暮らしは危険が多く潜んでいますので、自分の身を守るためにも防犯の知識やアイディアを身につけておきましょう。
女性の防犯・一人暮らしの生活で注意するべきポイント
女性の一人暮らしにおいて、注意しておきたいポイントは多くあるんですよね。
一番下にリンクを載せておきますが、以前の記事「女性の防犯①~③」では引っ越しをする際の物件選びのポイントについてお伝えしました。
しかし、いくら防犯対策ができている物件に住んでいても、安心して防犯への意識を疎かにしていては意味がありません。
基本的なこととして、以下の7つのポイントについて注意しておくようにしましょう。
・一人と思わせない
・危険のリスクを減らす
・盗聴・盗撮に注意
・在宅中でも気を抜かない
・不在時の対応
・近所との関係性
そのなかから、ここでは「在宅中でも気を抜かない」についてお伝えしていきます。
在宅中でも気を抜かない(一人暮らしの部屋での警戒ポイント)
部屋にいる時は、防犯への対策が緩みがちになってしまうことがあります。
しかし、在宅中だからといって必ずしも安全とは言い切れませんので注意しなくてはいけません。
これまでも女性の一人暮らしにおける危険ポイントや防犯への意識について紹介してきましたが、ここでは在宅中の防犯についてお伝えします。
以下の5点について警戒するよう心がけてくださいね。
②部屋に入る時は警戒する
③訪問への対応
④玄関・窓から見えるものへの注意
⑤2階以上でも注意する
①オートロックでも油断しない
女性の一人暮らしでは、エントランスにオートロックが設置されている物件を選ぶのが安全性を高める上で重要です。
しかし、住人だけしか入れないとは限りませんので警戒を怠らないようにしてください。
住人を装って、すぐ後ろから付いていけば簡単に入れてしまいます。
ちょっとコンビニに行ったりゴミ出しをしたり、短時間の外出だとしても必ず部屋の鍵をかけるようにしましょう。
少しならいいかな・・・と油断してしまい鍵をかけずに出て行ってしまったら、戻った時に侵入者と鉢合わせなんてこともあり得ます。
なかには、荷物の配達員などに変装すれば適当な部屋番号を押して空けてもらうこともできてしまいます。
他の住人の友人が遊びに来ている場合も共用部分に侵入できてしまいますよね。
②部屋に入る時は警戒する
外出先から帰宅する際も、家に着いたからといって安心しないように。
物陰に隠れて、ドアを開けた瞬間に強引に侵入してくる可能性もあります。
必ず、鍵を開ける前に周囲を見回し警戒するようにしましょう。
高層マンションなどは、住人が多いために共用部分で一緒になることがあるでしょう。
しかし、エレベーターのような狭い空間は危険が伴いますので、できるだけ2人きりにならないように。
もし、住人でない人物だった場合、あなたの部屋を知られるきっかけになってしまいます。
③訪問への対応
セールスや荷物の配達員などの訪問者への対応にも警戒が必要です。
カメラ付きのインターホンがある部屋に住むことでリスクを減らすことができますが、それだけでは万全とは言えません。
知らない人への対応は、まずチェーンを外さずに対応することが望ましいものになります。
自分で頼んでいない荷物や予定になかったものの場合は、より注意してください。
マンションによっては宅配ボックスがあるので、利用するのも有効な方法です。
④玄関・窓から見えるものへの注意
宅配の対応でドアを開けた際に、部屋のなかを見られないようにするのも防犯対策として大切です。
配達員だけでなく、偶然周囲にいた人に覗かれているかもしれません。
玄関から見える範囲に、明らかにかわいらしい小物や家具を置かないようにしましょう。
また、窓からも部屋を見られている可能性もあります。
遠くの建物から超望遠のカメラで覗かれているなんてことがあるかもしれません。
高層階だからといって警戒心を緩めないように。
カーテンも、かわいい柄ものやピンクなどは避け、シンプルな無地などにしておくと無難です。
⑤2階以上でも注意する
1階よりも2階以上の方がリスクが少ないのは確かですが、油断しないようにしましょう。
季節によっては窓を開けたまま(網戸)にしておきたいところですが、長時間の開けっ放しは注意が必要です。
在宅中であっても、ベランダから侵入することは可能です。
雨どいや室外機、塀などを伝ってくるかもしれません。
トイレやお風呂の小さな窓だとしても鍵をかけるようにしてください。
まとめ
在宅中であっても、不審者の侵入を許さないための防犯を怠ってはいけません。
女性はどうしても男と比べて力が弱いため、部屋に侵入されてしまったら非常に危険な状況となってしまいます。
オートロックでも油断しない、部屋に入る時は警戒する、訪問への対応、玄関・窓から見えるものへの注意、2階以上でも注意する・・・様々なシーンを想像してリスクを回避しましょう。
>>>【女性の防犯①物件の周辺環境】一人暮らし(引っ越し)を始める前に注意するべきポイント
>>>【女性の防犯②物件選び】一人暮らし(引っ越し)を始める前に注意するべきポイント
>>>【女性の防犯③物件の設備環境】一人暮らし(引っ越し)を始める前に注意するべきポイント
>>>【女性の防犯④ゴミの扱い】DM・明細の個人情報に注意|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑤一人と思わせない】洗濯物に注意・施錠は徹底|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑥危険のリスクを減らす】窓に補助錠&フィルム・のぞき穴を隠す|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑦盗聴・盗撮】プレゼント・見えない場所に注意|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑧在宅中でも気を抜かない】一人暮らしの部屋での警戒ポイント
>>>【女性の防犯⑨不在時の対応】長期外出の備え・心がけ|一人暮らしの警戒ポイント
>>>【女性の防犯⑩近所との関係性】引っ越しのあいさつはした方がいい?|一人暮らしの警戒ポイント