【女性の防犯⑥危険のリスクを減らす】窓に補助錠&フィルム・のぞき穴を隠す|一人暮らしの危険ポイント

【女性の防犯⑥危険のリスクを減らす】窓に補助錠&フィルム・のぞき穴を隠す|一人暮らしの危険ポイント

女性の一人暮らしで気をつけてなければいけないのは犯罪に巻き込まれる可能性についてです。

 

不在時の空き巣はもちろんのこと、在宅中でも侵入される事件が後を絶ちません。

 

侵入者は大きく分けて以下の3パターンに分けられます。

・空き巣
・居空き
・忍び込み

 

空き巣は不在時に侵入、居空きは在宅中、忍び込みは就寝中といった具合です。

 

在宅中に犯人に出くわせば、金品をとられるだけではなく襲われたり命の危険だったりと非常に怖い事態に巻き込まれてしまう可能性があります。

 

特に、女性の一人暮らしは危険が多く潜んでいますので、自分の身を守るためにも防犯の知識やアイディアを身につけておきましょう。



女性の防犯・一人暮らしの生活で注意するべきポイント

女性の一人暮らしにおいて、注意しておきたいポイントは多くあるんですよね。

 

一番下にリンクを載せておきますが、以前の記事「女性の防犯①~③」では引っ越しをする際の物件選びのポイントについてお伝えしました。

 

しかし、いくら防犯対策ができている物件に住んでいても、安心して防犯への意識を疎かにしていては意味がありません。

 

基本的なこととして、以下の7つのポイントについて注意しておくようにしましょう。

・ゴミの扱い
・一人と思わせない
・危険のリスクを減らす
・盗聴・盗撮に注意
・在宅中でも気を抜かない
・不在時の対応
・近所との関係性

 

そのなかから、ここでは「危険のリスクを減らす」についてお伝えしていきます。

危険のリスクを減らす(窓にはフィルム・のぞき穴は隠す)

女性の一人暮らしでは、危険のリスクを少しでも減らすことが大切です。

不審者は、思いよらないところから情報を得ようと考えるもの。

自分情報を与えないことはもちろんのこと、ちょっとした異変にも気づけるようにもしておきたいところです。

ここでは、以下の4点についてお伝えしていきます。

①窓に補助的な錠をつける
②のぞき穴は隠す
③女性と気づかせない
④マーキングに注意

①窓に補助的な錠をつける

窓から侵入するケースが多い空き巣。

 

いくら窓の鍵をかけていても、ロックの付近を割ったり丸く穴を開けて手を入れ込み錠を解除する。

 

そんな手口で家の中に侵入するというのは聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

少しでも侵入の時間を稼ぐためにやっておきたいのが、窓のサッシの上部に補助錠をつけること。

 

それを付けておけば、仮に鍵を開けられてしまっても、窓を開ける際に引っかかってくれます。

 

軽く押すだけで付けられるので防犯対策として非常に便利なものとなります。

 

さらに、割った時に手を入れられないように、窓に防犯フィルムを貼っておくと安全性が高まります。

 

フィルムは、台風や強風などの際にガラスが割れた場合にも、飛散を防いでくれるのでおすすめです。

②のぞき穴は隠す

防犯性を高めるには、エントランスにはオートロック、防犯カメラがある物件、さらにはカメラ付きのインターホンがある物件を選ぶようにしたいところ。

 

しかし、金銭面などでどうしても難しいという方もいますよね。

 

インターホンが鳴らされたらドアスコープ(のぞき穴)から相手を見ることになりますが、注意しなければいけません。

 

物件を選ぶ際に、ドアスコープを外から覗いてみて中が見えないか必ず確認してください。

 

ものによっては中が見えてしまうこともあるのです。

 

テープや付箋、シール、マグネットなど、普段は隠しておくと良いでしょう。

 

ドアに郵便受けが設置されている場合もありますが、外から覗けないようにし、手が入ってこないかも確認しておきましょう。

 

ドアをこじ開けられても解錠を防ぐグッズを使用するとより防犯対策に有効となりますのでチェックしておきましょう。

ガードプレート・・・バールなどでのこじ開け防止
サムターン回しカバー・・・ピッキングの手法の一つを防ぐ

 

サムターン回し=ドアの内側の回して解錠させる部分を、外からドアを壊す、もしくは郵便受けの隙間から回して侵入する手口



③女性と気づかせない

女性の一人暮らしでは、女性が一人で住んでいるということを周りに知られないことが大切です。

 

前の記事「女性の防犯⑤」でもお伝えしていますので、こちらも参考にしてみてください。

 

インテリアを見れば女性だと分かってしまうものには注意してください。

 

外から見て、一番分かりやすいのはカーテンです。

 

シンプルな無地のものであれば性別までは分かりませんが、明らかに女性だと分かりそうな柄や色には注意しましょう。

 

一般的に、カーテンは二重にしていることかと思いますが、レースカーテンにも気を配っておきたいところです。

 

レースカーテンだけにする場合、けっこう中が見えてしまっているということを自覚しておかなければいけません。

 

中が見にくい、ミラーレスのカーテンというものもありますので、検討してみてはいかがでしょうか。

④マーキングに注意

あなたが気づかないところで、実は犯罪のターゲットになっているなんてこともあるので知っておきましょう。

 

玄関のドアや壁、ガスメーターなどに、謎の暗号めいた記号が書かれていたら要注意

 

泥棒業界、セールス業界の暗号の可能性があるので、発見したら消しておきましょう。

 

「S=独身」「W=女」9-18(ル)=9時~18時まで留守」「☆=押せば買う」など。

 

消さずに残しておくとルーズな人だと思われ、かっこうのカモにされる可能性も高まってしまいます。

まとめ

女性の一人暮らしにおいて、犯罪に巻き込まれるリスクを減らすことは非常に大事なことになります。

 

窓に補助的な錠やフィルムをつける、のぞき穴を隠す、インテリアをシンプルにして性別を分からせない、マーキングに注意・・・などなど。

 

防犯に対して考えることや、準備しておかなければいけないことが多いのですが、やらなかったことで犯罪に巻き込まれてしまったら公開してもしきれません。

 

気になるところから少しずつでもいいので、防犯性の高い部屋づくりをしながら意識も高めていきましょう

 

>>>【女性の防犯①物件の周辺環境】一人暮らし(引っ越し)を始める前に注意するべきポイント
>>>【女性の防犯②物件選び】一人暮らし(引っ越し)を始める前に注意するべきポイント
>>>【女性の防犯③物件の設備環境】一人暮らし(引っ越し)を始める前に注意するべきポイント
>>>【女性の防犯④ゴミの扱い】DM・明細の個人情報に注意|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑤一人と思わせない】洗濯物に注意・施錠は徹底|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑥危険のリスクを減らす】窓に補助錠&フィルム・のぞき穴を隠す|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑦盗聴・盗撮】プレゼント・見えない場所に注意|一人暮らしの危険ポイント
>>>【女性の防犯⑧在宅中でも気を抜かない】一人暮らしの部屋での警戒ポイント
>>>【女性の防犯⑨不在時の対応】長期外出の備え・心がけ|一人暮らしの警戒ポイント
>>>【女性の防犯⑩近所との関係性】引っ越しのあいさつはした方がいい?|一人暮らしの警戒ポイント



防犯・交通カテゴリの最新記事