【地震情報】長野県で震度4の地震が発生!「中央構造線」上の活動か!?

【地震情報】長野県で震度4の地震が発生!「中央構造線」上の活動か!?

出典:気象庁

2020年4月23日13時44分頃、長野県で最大震度4の地震が発生しました。

23日13時44分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は4です。
[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県
震度4
松本市安曇*
震度3
長野市信州新町新町* 松本市梓川梓*
松本市丸の内* 松本市波田* 松本市奈川*
諏訪市湖岸通り 諏訪市高島* 下諏訪町役場*
木曽町新開* 木曽町開田高原西野* 木曽町三岳*
木曽町日義* 朝日村役場*
震度2
長野市大岡* 長野市中条* 松本市沢村
松本市美須々* 松本市会田* 松本市寿*
上田市築地 岡谷市幸町* 飯田市上郷黒田*
大町市役所 大町市八坂* 大町市美麻*
茅野市葛井公園* 塩尻市楢川保育園*
塩尻市広丘高出* 塩尻市木曽平沢*
安曇野市穂高支所 安曇野市穂高福祉センター*
安曇野市堀金* 安曇野市明科* 安曇野市豊科*
安曇野市三郷* 青木村田沢青木* 根羽村役場*
泰阜村役場* 上松町駅前通り* 王滝村鈴ヶ沢*
王滝村役場* 木曽町福島* 麻績村麻*
筑北村西条* 長野池田町池田* 松川村役場*
小川村高府*
震度1
長野市箱清水 長野市戸隠* 長野市鬼無里*
上田市大手* 上田市上武石* 飯田市高羽町
飯田市南信濃* 飯田市大久保町*
小諸市文化センター* 伊那市高遠町荊口
伊那市下新田* 伊那市長谷溝口*
駒ヶ根市赤須町* 大町市大町図書館*
佐久市下小田切 佐久市中込* 佐久市甲*
佐久市望月* 千曲市上山田温泉* 千曲市戸倉*
千曲市杭瀬下* 東御市大日向* 小海町豊里*
長野南牧村海ノ口* 佐久穂町高野町*
佐久穂町畑* 軽井沢町追分 御代田町役場*
立科町芦田* 長和町古町* 長和町和田*
富士見町落合* 原村役場* 辰野町中央
箕輪町中箕輪* 飯島町飯島 南箕輪村役場*
中川村大草* 宮田村役場* 阿南町東条*
阿智村駒場* 阿智村清内路* 平谷村役場*
下條村睦沢* 売木村役場* 天龍村清水*
天龍村平岡* 泰阜村梨久保 喬木村役場*
大鹿村大河原* 南木曽町読書小学校*
南木曽町役場* 大桑村長野* 生坂村役場*
筑北村坂井 筑北村坂北* 白馬村北城*
小谷村中小谷* 坂城町坂城* 信濃町柏原東裏*
岐阜県
震度3
高山市奥飛騨温泉郷栃尾*
震度2
高山市桐生町 高山市丹生川町坊方*
高山市高根町* 高山市上宝町本郷*
高山市久々野町* 中津川市加子母*
恵那市上矢作町* 飛騨市神岡町殿 飛騨市古川町*
飛騨市神岡町東町* 下呂市下呂小学校*
震度1
岐阜市柳津町* 大垣市墨俣町*
高山市丹生川町森部 高山市朝日町*
高山市荘川町* 高山市清見町* 高山市国府町*
多治見市笠原町* 中津川市かやの木町
中津川市本町* 中津川市小栗山* 中津川市坂下*
中津川市福岡* 中津川市川上* 中津川市付知町*
中津川市山口* 瑞浪市上平町*
恵那市長島小学校* 恵那市岩村町*
恵那市明智町* 恵那市山岡町* 恵那市長島町*
土岐市泉町* 土岐市肥田* 可児市広見*
瑞穂市別府* 飛騨市河合町元田*
飛騨市河合町角川* 飛騨市宮川町*
郡上市白鳥町白鳥* 郡上市高鷲町* 下呂市森
下呂市小坂町* 下呂市馬瀬* 下呂市萩原町*
海津市平田町* 岐南町八剣* 笠松町司町*
安八町氷取*
山梨県
震度2
山梨北杜市長坂町*
震度1
甲府市古関町* 山梨北杜市健康ランド須玉*
山梨北杜市小淵沢町* 身延町大磯小磯
富士河口湖町船津
静岡県
震度2
袋井市浅名*
震度1
静岡葵区梅ヶ島* 静岡清水区千歳町
浜松中区高丘東 浜松中区三組町*
浜松西区舞阪町* 浜松南区江之島町*
浜松北区三ヶ日町 浜松北区細江町*
浜松北区引佐町* 浜松浜北区西美薗*
浜松天竜区春野町* 浜松天竜区佐久間町*
浜松天竜区二俣町鹿島* 浜松天竜区水窪町*
浜松天竜区龍山町* 富士宮市弓沢町
富士宮市野中* 富士市吉永* 磐田市見付*
磐田市福田* 磐田市森岡* 掛川市西大渕*
袋井市新屋 湖西市新居町浜名* 湖西市吉美*
伊豆市中伊豆グラウンド 静岡菊川市赤土*
伊豆の国市長岡* 牧之原市静波*
川根本町東藤川*
群馬県
震度1
富岡市七日市 富岡市妙義町* 安中市松井田町*
安中市安中* 群馬上野村川和* 神流町生利*
神流町神ヶ原*
埼玉県
震度1
さいたま大宮区天沼町* さいたま中央区下落合*
宮代町笠原*
神奈川県
震度1
横浜中区山手町 秦野市曽屋
新潟県
震度1
新潟西蒲区役所 新潟西蒲区巻甲* 長岡市上岩井*
長岡市小島谷* 長岡市山古志竹沢*
長岡市寺泊敦ケ曽根* 長岡市与板町与板*
十日町市松代* 燕市分水桜町* 出雲崎町米田
出雲崎町川西* 刈羽村割町新田*
富山県
震度1
富山市石坂 富山市八尾町福島 富山市今泉*
富山市新桜町* 富山市上二杉*
富山市婦中町笹倉* 富山市楡原* 富山市花崎*
氷見市加納* 滑川市寺家町* 小矢部市泉町
南砺市城端* 南砺市上平細島* 射水市二口*
舟橋村仏生寺* 上市町稗田* 立山町吉峰
立山町芦峅寺* 立山町米沢*
石川県
震度1
七尾市本府中町 輪島市鳳至町
福井県
震度1
福井市豊島 敦賀市松栄町 福井若狭町中央*
愛知県
震度1
名古屋東区筒井* 名古屋北区萩野通*
名古屋西区八筋町* 名古屋中村区大宮町*
名古屋中区県庁* 名古屋昭和区阿由知通*
名古屋瑞穂区塩入町* 名古屋熱田区一番*
名古屋中川区東春田* 名古屋港区金城ふ頭*
名古屋港区春田野* 名古屋港区善進本町*
名古屋南区鳴尾* 名古屋守山区下志段味*
名古屋名東区名東本町* 豊橋市向山
豊橋市東松山町* 岡崎市若宮町 一宮市千秋
一宮市緑* 半田市東洋町* 豊川市諏訪*
豊川市一宮町* 豊川市赤坂町* 碧南市松本町*
刈谷市寿町* 豊田市小坂本町 豊田市大洞町
豊田市小坂町* 豊田市長興寺* 豊田市足助町*
豊田市大沼町* 豊田市小渡町* 安城市和泉町*
安城市横山町* 西尾市一色町 西尾市矢曽根町*
西尾市西幡豆町* 小牧市安田町* 新城市矢部
新城市作手高里松風呂* 新城市作手高里縄手上*
新城市東入船* 東海市加木屋町* 大府市中央町*
知多市緑町* 知立市弘法* 尾張旭市東大道町*
高浜市稗田町* 岩倉市川井町* 豊明市沓掛町*
日進市蟹甲町* 愛西市稲葉町 愛西市石田町*
愛西市諏訪町* 清須市清洲* 清須市春日振形*
北名古屋市西之保* 弥富市神戸*
弥富市前ヶ須町* 愛知みよし市三好町*
あま市甚目寺* 長久手市岩作城の内*
東郷町春木* 大治町馬島* 蟹江町蟹江本町*
飛島村竹之郷* 幸田町菱池* 設楽町津具*
豊根村富山*
滋賀県
震度1
彦根市城町 近江八幡市桜宮町
出典:気象庁



長野県で震度4の地震が発生!

震源地は長野県中部で、深さはごく浅く、マグニチュードは5.5となっています。

 

大事には至っていないとのことなのでまずは一安心ですが、その後も小さな地震が連発しています。

 

また、3月にも多くの地震が長野県で発生していて、4月に入っても断続的に続いています。

 

同じようなことを書いているのですが、参考にしてみてください。

 

 

↑の記事(2020年3月21)の後に長野県で記録された地震をピックアップすると。

3月22日02時34分頃:マグニチュード2.6、最大震度1(北部)
4月2日03時25分頃:マグニチュード1.8、最大震度1(北部)
4月3日16時31分頃:マグニチュード2.3、最大震度1(南部)
4月5日17時48分頃:マグニチュード2.7、最大震度1(南部)
4月13日19時16分頃:マグニチュード4.2、最大震度4(北部)
4月19日21時25分頃:マグニチュード2.2、最大震度1(北部)
4月22日02時26分頃:マグニチュード3.8、最大震度3(中部)
4月22日02時51分頃:マグニチュード3.7、最大震度2(中部)
4月22日03時05分頃:マグニチュード3.3、最大震度1(中部)
4月22日03時11分頃:マグニチュード2.6、最大震度1(中部)
4月22日07時14分頃:マグニチュード2.5、最大震度1(中部)
4月23日11時48分頃:マグニチュード2.7、最大震度1(中部)
4月13日13時44分頃:マグニチュード5.5、最大震度4(中部)
4月23日13時52分頃:マグニチュード4.5、最大震度3(中部)
4月23日13時54分頃:マグニチュード3.0、最大震度1(中部)
4月23日13時57分頃:マグニチュード4.8、最大震度3(中部)
4月23日14時16分頃:マグニチュード3.6、最大震度2(中部)
4月23日14時22分頃:マグニチュード3.0、最大震度1(中部)
4月23日16時02分頃:マグニチュード3.1、最大震度1(中部)
4月23日16時55分頃:マグニチュード3.1、最大震度1(中部)
4月23日19時06分頃:マグニチュード2.8、最大震度1(中部)
4月23日19時10分頃:マグニチュード3.2、最大震度2(中部)
4月23日19時45分頃:マグニチュード2.7、最大震度1(中部)
4月23日20時02分頃:マグニチュード2.6、最大震度1(中部)

 

震度4が2回も起こり、震度3も数回起きていることが分かりますね。

 

特に長野県南部の地震は、22日~23日にかけてかなり多く起きています。

 

地質学の専門家である信州大学の大塚勉教授は、これまでに知られていなかった断層が動いた可能性を指摘しています。

 

これが、大地震の前兆でなければいいのですが、防災や避難への意識を高めておくようにしましょう。

 

とはいえ、新型コロナウイルスと地震のダブルパンチになれば、避難所はクラスターとして感染症の拡大が懸念されます。

 

ただただ大地震の前震ではないことを祈るばかりですが、いざという時のために心の準備はしておきたいものです。

 

 

ここでは、長野県についてお伝えしていますが、全国どこに住んでいても地震の可能性があります。

 

いざというの時のために、改めて家族としっかり話し合っておくようにしましょう。

 

長野県は中央構造線の上にあるので注意が必要かもしれません


出典:Batholith – Topographic data: NASA‘s SRTM-1 30m Mesh (ver.3 2014)Rendering software: KASHMIR 3D, パブリック・ドメイン, リンクによる

中央構造線」とは、九州東部~関東にかけて連なっている世界最大級の断層・断層帯です。

 

長野県の一部は中央構造線の上にあり、地震が起きても不思議ではないところに位置しています。

 

中央構造線は、一ヶ所で大地震が発生したあとに連動して起こる可能性があると言われているので注意が必要なんですよね。

 

過去には大地震が連発して起きてしまったことがありました。

 

1569年9月には3つの地震が連発して発生、あわせて「慶長地震」と呼ばれています。

1596年9月1日:慶長伊予地震 M7.0
1596年9月4日:慶長豊後地震 M7.0~7..8
1596年9月5日:慶長伏見地震 M7.0~7.1

 

そのため、震源地でなくても引き金になることで、別の中央構造線上で発生する可能性もあるのです。

 

中央構造線については↓で紹介していますので参考にしてみてください。

 



中央構造線の「地震空白域」に注意!

ずっと長い期間において地震が発生していない「地震空白域」という場所が数多く点在しています。

 

地震空白域は、メカニズムが全て解明されているわけではありませんが、次の地域が特に注意する地域とされています。

・北海道天売島西方沖~稚内市西方沖
・北海道積丹半島西方沖
・北海道松前半島西方沖
・秋田県男鹿半島沖
・新潟県新潟市沖~上越地方
・房総半島南方沖
・伊豆半島東方沖
・駿河湾~御前崎南方沖(駿河トラフ)
・島根県東部
・高知県沖(南海トラフの一部)
・天草諸島北部
中央構造線

 

住んでいる地域ではどれくらいの期間において大きな地震が起きていないのか、事前に調べておくと良いかもしれません。

 

もちろん、空白域で必ず地震が起きるものではありませんが、危険性があるということを把握し、いざという時のために心構えをしておく必要がります。

まとめ

2020年4月23日13時44分頃、長野県で最大震度4の地震が発生しました。

3月にも長野県でたびたび地震が観測されましたが、4月に入っても地震が連発しています。

 

震源地の近くは、中央構造線断層帯に位置していることもあり、注意した方が良いかもしれませんね。

 

長野県だけではなく、どこで起きるか分からない地震に対して、災害時の「備え」はしっかりできているでしょうか。

 

防災グッズ、避難場所の確認、避難経路、被災した後の生活について、家族との話し合いなど、事前に行っておきましょう。

 

3WAY 防災バッグ【ミヤビワークス】
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
防災・避難35点セット【セーフティプラス】
→26種類35点の定番セット・女性や高齢者でも持ち運びやすい設計
SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ



地震・噴火・火災カテゴリの最新記事