【防災】車の運転中に豪雨が降ってきた時どう避難すればいい?減速・ライト点灯は必須

【防災】車の運転中に豪雨が降ってきた時どう避難すればいい?減速・ライト点灯は必須

車で移動中にゲリラ豪雨が襲ってきたら、前方が見えにくくなるので非常に危険です。

 

運転が困難になるほどの雨量の場合は、それまでと同じように運転していたら事故になってしまう可能性が高くなります。

 

また、自分はうまく運転していても、対向車や後続車がハンドルを取られていたらこれまた事故になる危険も。

 

では、どんな行動をとればいいのか、ここでは、豪雨が突然降ってきた時に事故い遭いにくくするための方法をお伝えしていきます。



防災・車の運転中に豪雨が降ってきた時の行動

車の運転中に強い風を伴う豪雨となった場合、それまでと同じ運転では事故に繋がってしまいます。

強い雨により視界が悪くなるので、他の車や通行人などに注意しなければいけません。

 

また、雨によって道路に水が溜まってきたら、無理をせずに回避するようにしましょう。

 

車は、タイヤの半分くらいまで水が来たら要注意で、マフラーに水が入ると排気ができなくなりエンジンがストップしてしまいます。

 

冠水している場所は、一瞬なら通り抜けられるだろうと考えるのはやめ、遠回りになったとしても回避するようにします。

 

油断してしまったことで命が危険にさらされ、突然止まったら後続車に追突されるかもしれません。

 

少しでも危ないなと思ったら、避けるという習慣を付けておきたい。

 

ここでは、以下のポイントについてお伝えしていきます。

・減速・ライト点灯は必須
・雨量の情報をチェック
・ハイドロプレーニング現象に注意
・トンネル・山・橋の上の強風に注意

減速・ライト点灯は必須

豪雨が突然降ってきたら、減速し車間距離をしっかり取るようにしましょう。

 

昼間だとしてもライトを点灯し、存在を周りの車や通行人にも示しておくことが大切です。

 

強風を伴っていれば、ハンドルを取られることがあるので、ブレないようにしっかりと握るようにしてください。

 

トラックのような背の高い車は横に倒れる可能性があるので、近づかないように。

 

追い越そうとして、タイミング悪く下敷きになったら怪我どころではありません。

 

近くに駐車場のように停められる場所がある場合は、天候の様子を見ながら雨が落ち着くまで待つようにしましょう。

雨量の情報をチェック

ラジオで天候の情報を小まめにチェックし、雨量や警報について把握するようにします。

 

出発前や前日には天気予報を必ず確認しておくようにしてください。

 

雨量の多さによって、どんな強さになりそうなのか把握しておくようにしましょう。

1時間の雨量の目安
・10~20ミリ:雨音がうるさく感じる
・20~30ミリ:土砂降り
・30~50ミリ:「バケツをひっくり返したような」と表現される
・50~80ミリ:もはや恐怖を感じる

 

気象庁では、激しい雨(30~50ミリ)、猛烈な雨(80ミリ以上)で表現されているので、上記のイメージと一緒に覚えておきたい。



ハイドロプレーニング現象に注意

水が道路に溜まっていると、ハイドロプレーニング現象が起きることがあります。

 

タイヤと路面に水があると、水の上を滑るように移動してしまい制御できなくなってしまうのです。

 

停止することが難しくなり、ハンドルを切るのも危険となります。

 

ハイドロプレーニング現象が起きた場合は、ハンドルを切らずにブレーキも踏まないようにします。

 

サイドブレーキも引かずに、クラクションを鳴らして周りに知らせながら何もしないようにしましょう。

 

そうならないためにも、雨が降ってきたらスピードを落として走行することが大切なのです。

トンネル・山・橋の上の強風に注意

トンネルの出入口山の切れ間橋の上などでは、強風を受けやすいので気をつけて運転しましょう。

 

風によってハンドルが取られると感じたら、スピードを徐々に落としてください。

 

また、山間部の道では土砂災害に巻き込まれる恐れがあるので近づかないように。

 

事前に情報をチェックし、強い風を受けやすい場所は避けるルートに変更するなど対応しましょう。

 

「強風注意報」や「暴風警報」などが発令された場合は、極力運転するのは控えるようにしたい。

 

まとめ

車の運転中に豪雨に見舞われたら、ゆっくりと減速しライトを点けて存在を周りに示すようにします。

 

強風の場合は、ハンドルをとらわれないようにしっかりと握り、豪雨と同様にスピードを落とすようにしましょう。

 

前の日や出発前には必ず天気予報をチェックし、天気の移り変わりも随時確認しておき、早めに運転をやめるように運転計画を立てるようにしましょう。

 

水害用に特化した防災バッグもあるのでチェックしておくと良いかもしれません。

 

 

3WAY 防災バッグ【ミヤビワークス】
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
防災・避難35点セット【セーフティプラス】
→26種類35点の定番セット・女性や高齢者でも持ち運びやすい設計
SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ

 



防災カテゴリの最新記事