【防災】水害で車が水没した時のどうする?|タイヤの半分まで水に浸かる前に避難せよ

【防災】水害で車が水没した時のどうする?|タイヤの半分まで水に浸かる前に避難せよ

水害が発生した際に、車を運転していたら道路の水位がぐんぐんと上がってきた・・・。

 

そんな時に、パニックに陥らずに冷静に対応することができますか?

 

対応を間違ってしまうと、脱出できずに命を危険にさらしてしまうので、防災の知識や事前の備えをしっかりしておく必要があるのです。

 

ここでは、車が水没したときの行動についてお伝えしていきますのでいざという時の参考にしてください。



防災・水害で車が水没した時の行動

車を運転中に道路や駐車場の水位が増してきたら、早めの判断をしなくてはなりません。

 

マフラーから水が入ってくるとエンジンは停止してしまいます。

 

そうなればパワーウィンドウは開けられなくなってしまいますよね。

 

水位が上がりドアまで浸かってしまった場合、圧力の差によってドアは開きにくくなります。

 

そのためパニックに陥りやすくなってしまいますが、冷静に対応するようにしましょう。

 

外と車の中の水位が同じくらいなればドアが開きやすくなるので、少しでも開けることができれば、ドアを目一杯蹴っ飛ばし脱出しましょう。

 

そんな状態になる前に、早めの避難を心がけてください。

 

ここでは、以下のポイントについてお伝えしていきます。

・タイヤの半分まで水に浸かったら避難せよ
・脱出用ハンマーを常備
・水没した車はエンジンを掛けると危険
・水没した車の処分について

タイヤの半分まで水に浸かる前には避難せよ

車が水没し始め、タイヤの半分くらいまで浸かってしまったらエンジンを切って避難するようにしてください。

 

ドアが開くうちに脱出するようにすれば、焦る必要はありません。

 

万が一水没してしまったら先ほど説明した方法で脱出可能ですが、窓が開く場合はドアが開かなくなっても窓から脱出できます。

 

シートベルトを外し、背中側から外に出るようにすると出やすくなります

 

こうならないためにも天候に注意し、無理な外出は控えるようにします。

 

溜まっている水は見た目では水位が分かりにくく、側溝やマンホールが穴になっていることもあり、流されてきた瓦礫などで段差があることも。

 

どうしても車で外出しなければいけない場合は、川沿いや崖の近く、アンダーなどの水が溜まりやすい危険なエリアを避け遠回りしましょう。

脱出用ハンマーを常備

車が水没してしまった時のために、脱出用ハンマーをダッシュボードに入れておくようにしたい。

 

脱出用ハンマーは、窓ガラスを簡単に割ることができるので心に余裕を持たせるためにも有効なアイテムとなります。

 

窓ガラスの隅を叩き、ヒビが全体に入ったら先端に刻まれている溝を使って穴を広げていきます

 

ハンマーの反対側にはシートベルトを簡単に切ることができるカッターが付いているので、シートベルトがなかなか外れなかったとしても冷静に対応することができます。

 

このようにハンマーとシートベルトカッターが一緒になっている脱出用ハンマーがおすすめです。

 

ちなみに、マイナスドライバーを使って代用することも可能で、窓が出てくる場所にドライバーの先端を差し込みてテコの原理で力を入れるとヒビが入るので覚えておくと良いでしょう。

 

 



水没した車はエンジンを掛けると危険

水没した車はエンジンが勝手に停止してしまいますが、水が引いた後でもエンジンをかけるのはNGです。

 

内部に水が入っているため、エンジンを入れた途端に爆破や出火の可能性があります。

 

電気系統がショートしている場合があり、二次災害になりかねません。

 

JAFや整備工場、ディーラーなどに連絡して、レッカー移動してもらいましょう

 

その上で、点検をしてもらうようにします。

 

近年は、ハイブリッド車や電気自動車も多く流通していますが、特に、高電圧のバッテリーが積まれている場合は絶対い触らないように注意してください。

水没した車の処分について

水没した車は、廃車にするか修理するかという選択をせまられます。

 

しかし、買い取りしてもらえる場合もあるので、事前に調査しておくようにしましょう。

 

水の浸かり具合で買取の金額は変わってくるので、一度、相談してみると良いかもしれません。

 

中古車の専門店や買取業者などの中で、水没車を扱っている業者を探しておくようにしたいところです。

 

まとめ

車が水害によって水没してしまった場合には、タイヤの半分の水位を目安に避難を開始しましょう。

 

それ以上に水が上がってしまうとドアが開きにくくなるので、窓からの脱出方法も覚えておいてください。

 

念のために、脱出用ハンマーを車1台に1つ備えておくようにしましょう。

 

水害用に特化した防災バッグもあるのでチェックしておくと良いかもしれません。

 

 

3WAY 防災バッグ【ミヤビワークス】
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
防災・避難35点セット【セーフティプラス】
→26種類35点の定番セット・女性や高齢者でも持ち運びやすい設計
SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ

 



防災カテゴリの最新記事