【2020年6月21日】部分日食が見られるのは何時何分から?次は何年後?

【2020年6月21日】部分日食が見られるのは何時何分から?次は何年後?


出典:国立天文台 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/06-topics03.html

 

2020年6月21日(日)に、全国で部分日食を観測することができます。

 

何かとマイナスなニュースばかりが流れる最近ですが、これは楽しいイベントとなりそうですね。

 

何時何分頃に見られるのか、見る際の注意点や次は何年後に見ることができるのかについて紹介します。



2020年6月21日・部分日食が見られるのは何時何分から?


出典:国立天文台 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/06-topics03.html

2020年6月21日(日)に見られる部分日食は、15時代~18時代にかけて見ることができます。

 

主な都市で観測できる時間は次のとおりとなっています。

 

地名 食の始め 食の最大 食の終わり
那覇 15時59分36秒 17時16分41秒 18時23分11秒
福岡 15時59分40秒 17時09分33秒 18時11分23秒
京都 16時06分34秒 17時09分58秒 18時06分54秒
東京 16時11分13秒 17時10分12秒 18時03分43秒
仙台 16時12分05秒 17時07分09秒 17時57分37秒
札幌 16時12分45秒 17時00分56秒 17時45分50秒

 

お住まいの地域の詳しい時間帯は、日食各地予報で確認してみてください。

次に日食が見られるのは何年後?

日食は数年に一度というイベントとなっているのですが、前回の日食って覚えていますか?

 

2019年12月26日に起きて、その際にはアジアの一部で金環食が見られたんですよね。

 

日本では部分食でしたが、話題となったのを思いだしたという方もいるのではないでしょうか。

 

次回は、2023年4月20日で、日本では一部地域で部分食が起きるとされています。

 

オセアニアの一部では、皆既日食になるとのことなので現地にお住まいの方はラッキーですね。

 

日本全国で見られる日食となると2030年6月1日となってしまうので、今回の部分日食は見逃せません。

 

ちなみに、2030年には北海道の大半の地域で金環食が見られるといいます。



部分日食を見るときの注意点

日食は太陽を眺めることになるので、いくつもの注意点があるので気をつけて観測するようにしてください。

 

国立天文台でも、絶対にやってはいけないこととして注意を促しています。

危険な観測方法
・肉眼で直接見る(数秒でも危険)
・望遠鏡や双眼鏡を使う
・色つき下敷きやCDを使う
・フィルムの切れ端を使う
・すすを付けたガラス板を使う
・サングラスやゴーグルを使う
・日食グラスを使って望遠鏡や双眼鏡をのぞく

 

肉眼で直接太陽を見ると、短い時間やフィルターを挟んだとしても目を痛めてしまいます。

 

夕方の太陽は穏やかに見えますが、光や熱が強いことには変わりはなく、最悪の場合には失明の可能性もあるので注意しなければならないのです。

 

正しい方法はいくつかありますので、決して間違った方法で観測しないようにしましょう。

安全な観測方法
・ピンホールを利用する
・日食専用のグラスや遮光板を使う
・望遠鏡を使って太陽投影板に投影する

 

正しい観測方法の詳細は、「安全な観測方法」を確認してみてください。

まとめ

2020年6月21日(日)に全国で観測することができる部分日食は、各地で時間が変わってくるので注意しましょう。

 

東京では、16時11分13秒頃にスタートし、18時03分43秒頃に終わりを迎えます。

 

南の方が早く始まり欠けも大きくなりますが、全国で見られるのは貴重です。

 

次回、全国で観測できるのは2030年6月1日、一部のみであれば2023年4月20日となっています。

 

観測する際には、密を避けて安全な方法で見るようにしてくださいね。

 

特に、お子さんに間違った方法を教えてしまい、取り返しが付かないなんてことにならないように十分に注意してください。

 

あわせて読みたい



天体・宇宙カテゴリの最新記事