【地震情報】熊本県で震度3の地震が発生!「中央構造線」上の地域は注意が必要!

【地震情報】熊本県で震度3の地震が発生!「中央構造線」上の地域は注意が必要!

出典:気象庁

2020年3月13日7時15分頃、熊本県で最大震度3の地震が発生しました。

各地の震度に関する情報
令和 2年 3月13日07時19分 気象庁発表

13日07時15分ころ、地震がありました。
震源地は、有明海(北緯32.8度、東経130.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県
震度3
玉名市天水町*
震度2
熊本西区春日 熊本南区富合町* 熊本北区植木町*
玉名市中尾* 玉名市岱明町* 玉名市横島町*
山鹿市鹿央町* 菊池市泗水町* 宇土市浦田町*
宇城市松橋町 宇城市不知火町* 宇城市豊野町*
玉東町木葉* 和水町江田* 大津町引水*
嘉島町上島*
震度1
熊本南区城南町* 八代市平山新町 八代市新地町*
八代市鏡町* 八代市東陽町* 八代市坂本町*
荒尾市宮内出目* 水俣市牧ノ内* 玉名市築地
山鹿市菊鹿町* 山鹿市鹿本町* 菊池市七城町*
菊池市隈府* 菊池市旭志* 上天草市大矢野町
上天草市松島町* 上天草市姫戸町*
宇城市三角町* 宇城市小川町* 天草市有明町*
合志市竹迫* 合志市御代志* 熊本美里町永富*
熊本美里町馬場* 南関町関町* 菊陽町久保田*
御船町御船* 甲佐町豊内* 山都町浜町*
氷川町島地* 氷川町宮原* 五木村甲*
球磨村渡*
福岡県
震度1
大牟田市笹林 大牟田市昭和町* 柳川市大和町*
柳川市三橋町* 柳川市本町* 大川市酒見*
みやま市瀬高町* みやま市高田町*
長崎県
震度1
雲仙市国見町 雲仙市小浜町雲仙
南島原市口之津町* 南島原市北有馬町*
南島原市深江町*
宮崎県
震度1
川南町川南*
鹿児島県
震度1
伊佐市大口山野 伊佐市大口鳥巣*
出典:気象庁



熊本県で震度3の地震が発生!

震源地は有明海で、深さは約10キロメートルと浅く、マグニチュードは3.7でした。

 

しかし、この浅さの震源でもっと大きな規模のマグニチュードだった場合は、熊本地震クラスの被害となっていてもおかしくないレベル。

 

前後にも小さな地震が発生していますし、今後の動きにも注意したいところです。

0時23分頃:マグニチュード3.1、最大震度1
7時15分頃:マグニチュード3.7、最大震度3
7時56分頃:マグニチュード2.7、最大震度1

 

大地震の前震だったということがないように祈るばかりですが、いざという時のための準備はしておきたいものです。

 

これは、全国どこに住んでいても共通で意識しておきたいところなのですが、備蓄や防災グッズの備え、避難場所の確認、通勤通学途中の避難場所、家族それぞれがどのように行動するのかなどの話し合いなどしっかりしておくようにしましょう。

熊本県は中央構造線の上にあるので注意が必要!


出典:Batholith – Topographic data: NASA‘s SRTM-1 30m Mesh (ver.3 2014)Rendering software: KASHMIR 3D, パブリック・ドメイン, リンクによる

中央構造線」とは、九州東部~関東にかけて連なっている世界最大級の断層・断層帯です。

 

まさに、有明海は中央構造線の端にあたり、2016年4月14日・4月16日と立て続けに発生した熊本地震の前震(M6.2)と本震(M7.0)では、連続で震度7を記録したのは記憶に新しいところです。

 

また、中央構造線は、一ヶ所で大地震が発生したあとに連動して起こる可能性もあります。

 

1569年9月には3つの地震が連発し、あわせて「慶長地震」と呼ばれています。

1596年9月1日:慶長伊予地震 M7.0
1596年9月4日:慶長豊後地震 M7.0~7..8
1596年9月5日:慶長伏見地震 M7.0~7.1

 

このように、中央構造線で起こる地震は、近くの地域にも影響を及ぼすため震源地でなくても別の場所の地震が引き金となることもあるとされています。

 

中央構造線については↓で紹介していますので参考にしてみてください。

 



中央構造線の「地震空白域」にも注意!

中央構造線に限らず活断層には長らく地震が発生していない「地震空白域」という場所が多くあります。

 

地震空白域は、そのメカニズムが全て解明されているわけではありませんが、研究が続けられ以下の地域が特に注意する地域だとして挙げられています。

・北海道天売島西方沖~稚内市西方沖
・北海道積丹半島西方沖
・北海道松前半島西方沖
・秋田県男鹿半島沖
・新潟県新潟市沖~上越地方
・房総半島南方沖
・伊豆半島東方沖
・駿河湾~御前崎南方沖(駿河トラフ)
・島根県東部
・高知県沖(南海トラフの一部)
・天草諸島北部
・中央構造線

 

その中には、中央構造線もありますので、付近にお住まいの方は十分に注意しておきたいところです。

 

また、住んでいる地域では過去にどれだけの地震が起きていて、何年以上にわたって発生していないのか調べておくとよいでしょう。

 

まとめ

2020年3月13日7時15分頃、熊本県で最大震度3の地震が発生、今後も念のために警戒しておくようにしましょう。

 

地震が起きやすい断層が連なる「中央構造線断層帯」の上に位置する場所は、大地震が起きても何ら不思議ではありません。

 

特に、数十年、数百年など長い期間で地震が起こっていない場合は注意が必要でしょう(近年に地震が起きたから安全というわけではありません)。

 

とはいえ、必ず安全という場所を見つける方が難しいと思われるので、防災への意識を高めていざという時のための備えをしっかりとしておきましょう。

 

3WAY 防災バッグ【ミヤビワークス】
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
防災・避難35点セット【セーフティプラス】
→26種類35点の定番セット・女性や高齢者でも持ち運びやすい設計
SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ



地震・噴火・火災カテゴリの最新記事