【生物の暦一覧】サクラやウメだけじゃない!ウグイスの初鳴日・ホタル・アブラゼミ・・・

【生物の暦一覧】サクラやウメだけじゃない!ウグイスの初鳴日・ホタル・アブラゼミ・・・

桜やウメの開花、花粉の飛散など、○○前線の情報はいくつかありますが他にもたくさんあるのをご存じでしょうか?

 

ウグイスの初鳴日、ホタルの初見日、アブラゼミの初鳴日・・・季節の訪れを感じさせてくれる魅力的な情報があるんですよね。

 

このように、動植物の変化を観測することを生物季節観測といいます。

 

季節の進み具合や遅れ、地域の気候の違いなどを気象状況から見て取れる情報となっているので、ぜひ参考にしてみてください。



【生物の暦一覧】サクラやウメだけじゃない!ウグイスの初鳴日・ホタル・アブラゼミ・・・

ウメの開花日

ウメの開花日は、標本木に5~6輪咲いた最初の日。

 

1月中旬に沖縄で始まり、1月末に九州から四国、東海、関東へ。2月末には中国、から近畿、北陸に移動。4月に東北、4月下旬~5月にかけて北海道に達する。

アジサイの開花日

アジサイは、球状に咲いている花を装飾花といい、装飾柄花の中心に「真の花(両性花)」と呼ばれる7mmほどの小さな花が咲く。アジサイの開花日は、標本木の両性花が2~3輪咲いた最初の日。

 

5月末に九州で始まり、6月10日頃に九州北部、四国から近畿にかけての太平洋側へ。6月20日頃に中国、北陸南部から関東南部へ。

 

7月に東北から北海道へ、8月中旬に北海道北部に到達する。

イチョウの黄葉日

イチョウの黄葉日は、標本木の全体を眺めたときに大部分が黄色に染まっている状態になった最初の日。

 

10月下旬に北海道で始まり、11月10日頃に東北や北陸北部、11月20日頃に関東北部から北陸、甲信、近畿、中国、四国、九州へ。

 

11月末から12月初旬にかけて関東、東海、四国にかけての太平洋側、四国、九州南部へ移動する。

カエデの紅葉日

カエデの紅葉日は、標本木の全体を眺めたときに大部分が赤く染まっている状態になった最初の日。

 

10月の中旬に北海道から始まり、11月10日頃に東北北部、11月20日頃に関東北部から北陸北部へ。

 

11月30日頃に、関東、北陸、東海、中国、四国、九州北部に達し、12月上旬から中旬にかけて関東から東海の太平洋側、近畿、九州南部へ移動。



モンシロチョウの初見日

モンシロチョウの初見日は、春に初めてモンシロチョウを見た日のこと。

 

3月上旬に九州、四国南部から始まり、3月20日頃に九州北部、四国北部、近畿南部、東海南部を結ぶ地域へ移動。

 

3月31日頃に、中国、近畿、東海、関東甲信を結ぶ地域へ。さらに北陸、東北へ移動し、4月下旬から5月上旬に北海道へ。

ウグイスの初鳴日

ウグイスの初鳴日は、春にウグイスの鳴き声を初めて聞いた日。

 

2月下旬に九州、四国の一部、関東の一部で始まり、3月10日頃に中国、四国、近畿、東海、関東、東北南部の太平洋側を結ぶ範囲へ。

 

さらに東北を北上し、4月下旬に北海道へ達する。

ホタルの初見日

ホタルの初見日は、ヘイケホタルかゲンジボタルのどちらかの成虫が発行しながら飛んでいるのを初めて見た日。

 

3月下旬に沖縄から始まり、5月20日頃に九州中部四国へ。

 

5月31日頃に、九州北部、中国南部、四国北部、近畿へ達し、6月10日頃には中国北部、近畿、東海、関東南部に達する。

6月20日頃には北陸、7月下旬に東北を北上していきく。北海道には平年値はない。

アブラゼミの初鳴日

アブラゼミの初鳴日は、初めてアブラゼミの鳴き声を聞いた日。

 

6月上旬に沖縄で始まり、7月上旬に九州の一部へ。

 

7月20日頃、九州から東北の日本海側へ、7月下旬に関東から北海道で聞かれるようになる。

出典:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html

気象庁の生物規則観測

気象庁では、数多くの生物規則観測が行われています。

 

上記で紹介した所見見・初鳴日の他には以下のものがあります。

植物
・アジサイ開花
・アンズ開花・満開
・イチョウ発芽・黄葉・落葉
・ウメ開花
・カエデ紅葉・落葉
・カキ開花
・カラマツ発芽
・キキョウ開花
・クリ開花
・クワ発芽
・サクラ開花・満開
・サザンカ開花
・サルスベリ開花
・シダレヤナギ発芽
・芝発芽
・シロツメクサ開花
・スイセン開花
・ススキ開花
・スミレ開花
・タンポポ開花
・チューリップ開花
・ツバキ開花
・デイゴ開花
・テッポウユリ開花
・ナシ開花
・ノダフジ開花
・ヒガンザクラ開花
・ヒガンバナ開花
・モモ開花
・ヤマツツジ開花
・ヤマハギ開花
・ヤマブキ開花
・ライラック開花
・リンゴ開花

 

 

動物
・アキアカネ初見
・アブラゼミ初鳴
・ウグイス初鳴
・エンマコオロギ初鳴
・カッコウ初鳴
・キアゲハ初見
・クサゼミ初鳴
・クマゼミ初鳴
・サシバ南下初見
・シオカラトンボ初見
・ツクツクホウシ初鳴
・ツバメ初見
・トカゲ初見
・トノサマガエル初見
・ニイニイゼミ初鳴
・ニホンアマガエル初鳴・初見
・ハルゼミ初鳴
・ヒグラシ初鳴
・ヒバリ初鳴
・ホタル初見
・ミンミンゼミ初鳴
・モズ初鳴
・モンシロチョウ初見

気象庁ホームページから、最新の情報を見ることができます。

まとめ

桜の季節になれば花見で全国が賑わいますが、マナーの悪さも目立ち、ニュースで見る度にうんざりすることはありませんか?

 

昔から季節の移ろいを感じさせる魅力的な動植物も多いですが、現代の生活において忘れがちなものも多い。

 

時間の流れが長く感じててしまう時こそ、ゆったり自然の音に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。



気象・環境カテゴリの最新記事