【防災】家で強風・竜巻が起きたらどうすればいい?窓は養生テープ+カーテンでガラス飛散を防ぐ

【防災】家で強風・竜巻が起きたらどうすればいい?窓は養生テープ+カーテンでガラス飛散を防ぐ

家にいる時に台風や強風、竜巻が発生した場合、あなたは正しい行動をとることができるでしょうか?

 

自然災害ではとにかく「命を守る」ことを最優先とすることが基本です。

 

他の自然災害についての、行動や非難に関しては下の方の見だし「気象災害におけるシチュエーション別の防災」を参考にしてください。

 

ここでは、家で強風や竜巻に遭ったときの行動についてお伝えしていきます。



防災・家で強風・竜巻にが起きた時の行動

強風によって吹き飛ばされてきた看板やトタン屋根などで窓ガラスが割れる可能性があるので、窓から離れるようにしてください。

 

もちろん、家や身を守るのは大切なことですが、停電にも注意しておきたい。

 

明かりの確保も考え、事前に災害時でも使える照明を用意しておくようにしましょう。

 

その他、細かい行動や備えについて、以下のポイントを中心に触れていきますので、参考にしてください。

・窓は養生テープ+カーテンでリスクを減らそう
・シャッター・雨戸を閉める
・ベランダを片付ける
・竜巻が起きたら1階に避難
・竜巻のメカニズム
・竜巻の前兆を知る

窓は養生テープ+カーテンでリスクを減らそう

強風によって窓ガラスが割れる可能性があるので、飛び散らないように準備しておくことが大切です。

 

飛び散れば、避難する際に踏んでしまい怪我する恐れがあります。

 

少しでもリスクを減らすために普段から飛散防止フィルムを貼っておくか、一時的であれば養生テープを貼るようにします。

 

間違って粘着力の強いガムテープを貼ってしまうと、はがした後に跡が残りベタベタになるので注意。

 

養生テープは、窓枠に対して十字に貼り、さらにバッテンに貼るようにします。

 

見た目は「米」のようなイメージになればOKです。

 

もし、養生テープを用意し忘れた場合は、段ボールを窓に当ててガムテープで貼るのも有効です。

 

その上でカーテンやブラインドを閉めておくことで、ガラスの飛散を最小限に防ぐことができます。

 

台風が来ると分かってからでは品薄になりやすいため、台風シーズンが始まる前に準備しておくことをおすすめします。

 

シャッター・雨戸を閉める

強風が吹く前に、家のシャッターや雨戸を閉めて少しでも被害を少なくしましょう。

 

風に煽られて何が飛んでくるか分からないので、ガードする役目も果たしてくれます。

 

これは、強風に対する基本なので、必ず閉めるように。

ベランダ・庭を片付ける

ベランダや庭に置いてある小物や、吹き飛ばされる恐れがあるものは屋内に移動するなどしてリスクを減らしておきましょう

 

植木鉢、物干し竿、自転車など、少し重量があるものでも避難させておくようにしてください。

 

物干し竿をかけるための支柱も下の方におもりが付いていますが、倒れて危険なので先に倒しておくようにします。

 

移動できないものでれば、ロープでしっかりと固定するように。

 

普段から、強風時に移動しやすいレイアウトに心がけておくと良い。

 

庭もごちゃごちゃさせておくのではなく、きちんと整理しておくことが大切です。



竜巻が起きたら1階に避難

竜巻が発生した場合は、屋根が吹き飛ばされることもあります。

 

できるだけ1階に降りて、窓が少ない部屋に避難するようにしましょう。

 

テーブルや机の下に潜り、頭を守るようにしてください。

 

帽子やクッション、ぬいぐるみや雑誌など、少しでも頭のダメージを防げるモノを用意しておきます。

竜巻のメカニズム

竜巻は、発達した積乱雲で上昇気流を伴った高速の渦が発生し、地上まで伸びたものとされています。

 

強い竜巻は、スーパーセルと呼ばれる積乱雲や積雲によって発生し、スーパーセルの中心部と周辺部では上昇気流と下降気流の場所があり下降気流の場所では豪雨が降ると言われています。

 

霰(あられ)や雹(ひょう)が降ることもあり、強烈なダウンバースト(下降噴流)が起こることも。

 

上昇気流域では、暖かく軽い上昇気流は気圧が下がり低気圧のように渦巻き始めます。

 

このような小規模の低気圧は、メソサイクロンと呼ばれ、周囲の空気は回転する。

 

遠心力により渦の外側に空気が引っ張られ、中心の気圧は下がり、周囲の空気を巻き込んで成長すると言われています。

 

ただ、竜巻のメカニズムについては、全てが解明されているわけではないのが実情となっています。

 

竜巻の前兆を知る

竜巻は、予想しづらいため事前に避難したり対応することが難しい気象現象です。

 

とはいえ、竜巻が発生するかもしれない前兆についての気象条件はあります。

 

これも少し曖昧な言い方になってしまいますが、次の現象が見受けられたら要注意。

・真っ黒な雲が近づいてきて辺りが急に暗くなる
・さらに雷鳴が聞こえ、雷光が見える
・冷たい風が吹き出してくる
・大きな雹が降り出す

 

このような条件に遭遇したら、すぐに頑丈な建物に避難するようにしましょう。

 

渦が発生すると、唸るような音が聞こえてきたり、耳に異常を感じたりすることもあります。

 

まとめ

強風や竜巻が発生したら、外出は避け窓から離れるように避難します。

 

窓ガラスの飛散を防止するために養生テープを貼るようにしますが、台風などいつ襲ってくるか分かっている場合には、養生テープが数日前に売り切れ続出となるので普段から備えておくようにしましょう。

 

「命を守る」ための行動をするためにはとっさの判断が求められることもあり、そのためには普段から災害を想定して「備え」を十分にしておくようにしたい。

 

3WAY 防災バッグ【ミヤビワークス】
→「持つ・背負う・転がす」3つのスタイル・防水仕様
オリジナル防災バッグ OTE(On The Exit)【ミヤビワークス】
→玄関のドアにくっつける新しい収納方法を実現
防災・避難35点セット【セーフティプラス】
→26種類35点の定番セット・女性や高齢者でも持ち運びやすい設計
SHELTERシリーズ【LA・PITA】
→国内最大級の防災グッズメーカー防災リュック・Amazonや楽天では常に上位の人気商品
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
→防災士が被災者の声を元に形にした防災用品ブランドの人気商品

 

»【防災グッズ】持ち出しリュックセットに最低限用意しておくべき中身一覧リスト

»【防災グッズ】家の備蓄セット(自宅避難用)に絶対に必要なもの一覧リスト

»【防災グッズ】普段持ち歩くバッグの中に必ず入れておきたいもの一覧リスト

»【防災グッズ】職場にも備えておきたいもの一覧リストを紹介!

»【防災】災害で生き残るには72時間が勝負!避難行動シーン別まとめ



防災カテゴリの最新記事